ミドリグンバイウンカ
2015.8.25
ミドリグンバイウンカの成虫ですが、ちょっと様子が変。
クモの糸のようなものが見える気がする。
ネコハグモの巣はここにはないので、ハエトリグモにつかまったけど、ぐるぐる巻きにされる前に何かあってクモが去った、という感じかと想像しました。
ミドリグンバイウンカは成虫は緑のセミみたいですが、幼虫が面白い。
「お尻から後光がさす」のです。
↓ここで、その「ありがたいお姿」が見られます、よかったらどうぞ。
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-dc12.html
2010年7月26日 (月)「ミドリグンバイウンカ幼虫」
« アザミ(かな?) | トップページ | 植物ホルモン「エチレン」 »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント