座席は詰めてスワローズ
2015.8.22
このポスターを初めて見たときは、ただ「ダジャレやってらぁ」と思っただけだったのですが。
↓こういうのを読んで、はあ、そうだったのか、と。
「座席は詰めてスワローズ。」東急電鉄のダジャレポスターに中毒者続出(2015年8月17日(月)17時17分配信 Jタウンネット)
座席は詰めてスワローズ――。思わず「ダジャレかよ!」とツッコミたくなる、東急電鉄のマナー啓発ポスターがじわじわと話題を集めている。駅での掲出開始から2週間以上たった今でも、ネットには「思わず二度見した」「こういうの大好き」などといった書き込みが絶えない。
プロ野球・東京ヤクルトスワローズとコラボしたこのポスターは、2015年7月25日から東急線全駅で展開されている。
野武士のような風体で知られる畠山選手を中心に、スワローズの人気選手の凛々しい姿を切り取ったデザインは、一見洗練されてクールな印象を受ける。それだけに、上部に大書された「座席は詰めてスワローズ」というフレーズの脱力感が、より強烈なインパクトを持って迫ってくる
・・・
ところで、スワローズの本拠地である神宮球場の最寄り駅は、東京メトロ銀座線・外苑前駅とJR中央線・信濃町駅などで、東急電鉄の駅はない。神奈川県東部に路線を展開する東急であれば、むしろ横浜DeNAベイスターズとコラボした方が自然に思える。まさか、「ダジャレ」のためだけにスワローズとコラボしたのでは――。
この疑問について東急電鉄に直接うかがってみると、「いやいや、ダジャレのためだけにコラボするわけがないじゃないですか(笑)」と一蹴された。東急電鉄は2014年にスワローズが企画した試合前イベントにも参加しており、その縁で今回のコラボポスターが実現したという。
とまあそういうわけで、もう一回冒頭の写真でも眺めてください。
「人事」カテゴリの記事
- クリスマスの足袋(2022.12.25)
- 日食月食(2022.11.21)
- 朝日川柳欄から(2022.11.21)
- 北前船(2022.10.25)
- 人は生きることがその人の最大の役割(2022.10.24)
コメント