花々
2015.8.19
妻の散歩の写真をもらいました。
オーシャンブルー(琉球朝顔とかいろいろ呼ばれるようですね)。
ここのお家は、高いところに建っていて、そこから垂らしていらっしゃる。
我が家では去年まで食卓前の窓の外で登っていくように植えてあったのですが。
勢いが強すぎます。コントロールしにくくって、今年はやめました。
「垂らす」という余地があるならそれもよい選択ですね。
コエビソウですが。
私にはどうしてもヘビが口を開いたように見えるのです。
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-d9cf.html
2012年1月11日 (水)「コエビソウ」
↑ここでこんなこと言ってます↓
蛇が口を開いている、と見えるんですが、私には。
蛇か龍にちなんだ名前をつけた方がよさそうな感じがしています。
でも、それでは、うけないでしょうね。エビだからいいのかな。
{蛇の口みたいだからって、「蛇口草」とはいかないよなぁ。「龍顎草」じゃ怖そうだし。}
ここのサルスベリは横に広く展開して咲きます。
ちょっと高い位置なので接近はできませんが見事なものです。
赤い花の咲く木と白い花の咲く木を、よじり合わせたように育てて、一見、一本の木から紅白の花が咲くように見えるものも近所にありますが、見に行くチャンスがありません。凝ってますよぉ。
コメント