ムラサキシキブ
↓季節の花300
http://www.hana300.com/murasi.html
学名
Callicarpa japonica
Callicarpa :ムラサキシキブ属
japonica : 日本のCallicarpa(カリカルパ)は、ギリシャ語の「callos(美しい)+ carpos(果実)」が語源。
「美しい実」の意味。
・・・
紫色の実の清楚な美しさを、平安美女の「紫式部」(西暦1000年頃の人)にたとえた。
また、紫色の実をびっしりつけることから「紫重実、紫敷き実(むらさきしきみ)」と呼ばれていたものが、いつのころからか源氏物語の作者・紫式部を連想させて「紫式部」となっていった、との説がある。
確かにこの植物の実は美しいと思います。
でも、ワタクシ的には花の方が好きです。
紫の実が熟してくると気づく方も多いようですね。
« ノシラン | トップページ | 「不安定な天気」 天気雨 »
「植物」カテゴリの記事
- 珍しい花の記事を書きました(2023.06.06)
- 奇数は対称性がいい(2022.07.11)
- てきちょく(2022.06.13)
- ガザニア(2022.05.30)
- ネギ坊主(2022.05.30)
コメント