« 暑かった:1 | トップページ | キンカンにて »

2015年8月17日 (月)

暑かった:2「超熱帯夜」

★2004年ごろでしたら、私個人の新聞記事データベースも見出しだけではなく、記事も保存したなぁ、と検索してみました。

東京都心「超熱帯夜」 30度下回らず (2004/07/21 11:23)
 記録的な猛暑に見舞われている関東地方は東京都心(大手町)で、20日夜から21日朝までの最低気温が30.1度までしか下がらず、観測史上初めて30度を下回らない夜となった。全国では史上4番目の高さ。気象庁は、最低気温が25度を下回らない夜を「熱帯夜」としているが、30度を下回らない夜を表現する言葉は今のところない。気象エッセイストの倉嶋厚さんは俳句誌に「超熱帯夜」と表現した句があるといい、「この言葉はどうでしょうか」と話している。
 気象庁によると、これまで、最低気温が最も高かったのは90年8月22日の新潟県糸魚川市で30.8度。石川県小松市や富山市など日本海側で30度を下回らない夜が記録されている。東京都心では20日は最高気温が39.5度まで上昇し、この日中の熱気が夜になっても冷え切らなかった。21日午前4時27分に30.1度まで下がったのを境に、その後はまた気温は上昇した。
 ・・・(後略)

前の記事でも書きましたように
7月21日全体の「日最低気温」は、夜に入ってから29.6℃まで下がりましたので、これが公式記録です。

気象庁の「地点ごとの観測史上1~10位」によりますと東京では

日最低気温の高い方から
(℃)
(2013/ 8/11)    30.4
(2004/ 7/21)    29.6
(2007/ 8/16)    29.4
(1994/ 8/ 4)    29.3
(2013/ 8/10)    29.0
(2010/ 8/17)    28.9
(2004/ 8/19)    28.8
(1990/ 8/24)    28.8
(2011/ 8/18)    28.7
(2010/ 8/15)    28.6

統計期間 1875/ 6 ~ 2015/ 8

2013年も暑かったようですね。
日最低気温が
(2013/ 8/10)    29.0
(2013/ 8/11)    30.4
日最高気温が
(2013/ 8/11)    38.3

「生きづらい世の中になってきたなぁ」とか「生きていくのが切ないわ」とか。
呟きながら、日々を送っております。
なんせ67歳、高齢者だもんなぁ。
今のところ、気温を感じる能力はありまして「汗だく」になっています。
夏の初めころでした、暑さを感じているのに汗がさほど出ない、という時期がありまして、これはマズイ体温が上がってしまう、汗だくになったほうが健康的なのに、となるべく汗をかくように努力しましたよ。
現在は「ちょっと外出には不適だなぁという格好」で大汗をかいています。健康的です。
もちろんエアコンも使っています。設定温度は「30℃」で。

« 暑かった:1 | トップページ | キンカンにて »

理科おじさん」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 暑かった:1 | トップページ | キンカンにて »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ