ヒゲナガカメムシ
2015.8.11
エノコログサにいつもヒゲナガカメムシがいます。
この「ウデブト」を見ていただこうと、撮影。
私は私的に「ポパイカメムシ」とか「ウデブトカメムシ」とか呼んでいますと以前に書きましたが。
そうしたらクモの方にはそういう名前がありました。
●ウデブトハエトリ
http://mushinavi.com/navi-insect/data-kumo_haetori_udebuto.htm
●アシブトハエトリ
http://mushinavi.com/navi-insect/data-kumo_haetori_asibuto.htm
虫ナビで写真を見られます。
ウデブトハエトリは確かに「腕が太い」のですけど、ヒゲナガカメムシの腕の太さに比べれば、そんなに太くない気もします。
アシブトハエトリの方も、あまり脚が太いとは感じませんでした。アシブトハナアブのアシブトのほうがすごいです。
というわけで、やっぱりワタクシ的にはウデブトカメムシと呼びたいなぁ、という気分は変わりません。
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント