コスズメ@巨峰
よほどスズメガに気に入られたらしく、この日はもう一匹別のスズメガの幼虫に出会いました。
キイロスズメの幼虫がいた場所のそば。
ぶどう棚に巨峰が実ってきているのですが、その葉にいたイモムシ。
2015.8.15
これはコスズメというスズメガの幼虫です。これもでかいです。
目玉模様がありますね。2対ははっきり目玉ですが、その後ろに白い斑紋のようになってもう2対あるようでもあります。
真横から記念ショット。尾角がキイロスズメより長い。
頭をアップしていてふと気づいた。せっかく目玉模様なのだから、正面から見てみよう。
思わず笑ってしまった。ひょうきんでかわいい顔です。
目玉模様はちゃんと「目玉」にみえるよ。でもなあ、ヘビにはちょっと見えないなぁ。
鼻の大きな人面に見えるようだ。
どうも、ひょうきんな顔に見えます。
知らない人はこちらを「一角獣」のような角のある頭だと思うこともあるようです。
これは尾角。
★コスズメの幼虫もヘビに擬態しているのだと思いますが、私が経験した中で一番「蛇っぽい」幼虫はビロードスズメの幼虫。
下にリンクしますのでご覧ください。1~6まで続いています。
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2012/09/post-4ba8.html
2012年9月17日 (月)「ビロードスズメ幼虫:1」
« キイロスズメ幼虫@ヤマノイモ | トップページ | ナガサキアゲハ »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント