タイリクアリグモ
2015.8.8
タイリクアリグモ(だと思う)が卵のうを作って、守っているのだと思います。
ただね、「長い」でしょ。それが不審。
上の方から。
腹部があって、頭胸部につながる。
単眼が見えていて、触肢が見えます。
その先に「獲物」でしょうか。
肉眼で見ていると、妙に長いし、脚が何本あるのかよく見えないし、困惑しました。
こうやって写真を眺めながら「解釈」していくと、おそらく獲物を抱えた状態だ、というところまではほぼ確からしい。
ただ、脚が7本しか確認できないので、左前脚を失ったのかなぁ、とも思います。
獲物が何であるかについては全く判断不能です。
↓下は「虫散歩」というブログです。
http://musisanpo.musikoi.main.jp/?eid=888009
2012.07.12 Thursday「アリグモ」
という記事です。
私が見た(多分)タイリクアリグモではなく、真っ黒けなアリグモについての記事です。
卵のうや、幼体の写真もありますので、クモが好きな方はご覧ください。
« キアゲハ羽化 | トップページ | ツマグロオオヨコバイ幼虫 »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント