« カラスウリつぼみ | トップページ | 変化朝顔:2 »

2015年8月 3日 (月)

変化朝顔:1

http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2015/07/post-976e.html
2015年7月22日 (水)「変化朝顔の親木タイプ」
↑ここで、7.2に咲きはじめた花をご紹介しました。

0727_2henka1 7.27
この日の朝、雨戸を開けると、この親木のタイプが咲いていました。で、ふと右を見ると
0727_2henka2
なんだか、くしゃくしゃっとした花がありました。
え?朝なのにもうしぼんじゃったの?
0727_2henka3
これはしぼみかかったのではなくて、開花した状態がこれなんですね。
0727_2henka4
去年見た獅子咲きとは違いますが、なんだか強い変化が起きた花のようです。
0727_2henka5
側面から花全体を見ると、普通のアサガオとそう大して違わない。
0727_2henka6
これは冒頭の親木タイプの花の横姿。直上の写真と比べてください。
外側の「花弁」に関しては、あまり違いはなく、花弁の内側で起こった変化のようです。

« カラスウリつぼみ | トップページ | 変化朝顔:2 »

植物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« カラスウリつぼみ | トップページ | 変化朝顔:2 »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ