キンカン:1
2015.6.29
おぉ、キンカンにつぼみ、もうすぐ咲きそう。
7.8
2階の雨戸を開けて、下を見たら、白いポチポチがいっぱい。
一瞬戸惑って、キンモクセイであるわけはなし、なんだっけ?
そうか、キンカンだ!
すごい数のつぼみです。
7月9日まで、雨に降り込められていましたが、10日から晴れまして。
7.11
わあ、咲いた!木のそばに立つと芳香が漂ってきて思わず深呼吸してしまいます。
いい香りなんですよ、キンカンの花は。
きつくないんです。穏やかで甘くて気持ちが安らぐ香り。
早速にこの香りに反応してミツバチが来ていました。
花の大きさとしてはちょうどいいんですが、開き具合のまだ足りない花には、頭から突っ込んでいきます。
見てる方がほのぼのと心温まる思いです。
おいしそうだなぁ。
かんきつ類の栽培地でかんきつ類の蜜を主成分にするハチミツを採ったらきっと甘くていい香りでしょうね。
« (通称)カナブン | トップページ | キンカン:2 »
「植物」カテゴリの記事
« (通称)カナブン | トップページ | キンカン:2 »
コメント