« 雨上がりの白髭咲きアサガオ | トップページ | ササグモ »

2015年7月 7日 (火)

カノコガ

0618_3kanokoga1 2015.6.18
動きまわるのでちょっと辛かった。
じっとしてほしいよぉ。
0618_3kanokoga2
腹部が大きい。メスでしょうね。
この後ひらひらと奥の方へ飛んでいってしまいました。
思うようにはなりません。

ガのサイト↓
http://www.jpmoth.org/Arctiidae/Syntominae/Amata_fortunei_fortunei.html

【幼虫食餌植物】 キク科:タンポポと言われているが、枯葉の可能性もある(※晶子さんのサイトより)

↓ここが「晶子」さんのサイト。
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Tama/1915/index2-1.html
カノコガの観察日記

よくわかりません、幼虫が何を食べているか。
いわゆる「チョウ」の食草はそれぞれの種によってかなり固定的ですが、いわゆる「ガ」は、結構いろんなものを食べるという印象があります。もちろんオオスカシバはクチナシしか食べない、というような種特有の食草があるものもありますけど。

« 雨上がりの白髭咲きアサガオ | トップページ | ササグモ »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 雨上がりの白髭咲きアサガオ | トップページ | ササグモ »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ