ジュウリョウの花 など
2015.6.18
お、ジュウリョウの花が咲いたのかな?
這いつくばった結果がこれです。
咲きましたねぇ。自分の目で確認できて、うれしい。
低い位置の小さな花で、撮影は大変。今回きりでもういいや。
つぼみを認識したのは5月の上旬。
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2015/06/post-a967.html
2015年6月 3日 (水)「ジュウリョウ」
5.9と21の写真で、つぼみの様子をお知らせしました。
「咲いたらもう一回腹這いになります。」と書きまして、その通り今回腹這いになりました。
http://www.hana300.com/manryo.html
↑季節の花300というサイトです。
万両、千両、百両、十両の花が見られます。どうぞ。
6.20
上から撮りました
メシベの先端が見えますが、ここまで。
6.20
マンリョウもつぼみを持っています。
しかも
6.24
下には赤い実、上にはつぼみ、という状態です。
面白いですね。
我が家にはどういうわけか
6.22
シロミノマンリョウもありまして。
つぼみを持っています。
これはゼッタイ鳥さんが連れてきたもの。
ある時突然気づいた、という木です。
大分安定してきました。私には踏み込みづらい位置にありまして、遠くからの撮影です。
コメント