白髭咲きアサガオ
2015.7.4
今年の白髭咲きアサガオは、ヒゲが豊か。
去年、なるべくヒゲの多い花をマークして、その種子を採取したせいでしょうか。
7.6
「白髭咲き」という性質は、かなり安定した性質のようです。
毎朝、雨戸を開けるのが楽しみです。
ただ、ちょっと開花時期が早くなかったか?
アサガオは「短日植物」といいますが、本当は「夜の長さ」のほうが効いていると聞きます。
7月上旬の頃の朝顔市に出すアサガオは短日処理をして開花時期を調整しているはず。
短日処理をしない場合、この記事を書いている7月下旬ころから花の準備が始まって、旧暦の7月上旬ごろに開花が一致するのではないかな。
我が家の白髭咲きアサガオは、特別なことをしていません。
普通に栽培しているのですが、7月上旬に咲いている。
下旬の今も咲き続けている。
どうなっちゃったのかな?とちょっと戸惑いを覚えています。
« 暑いけど大丈夫 | トップページ | モミジバルコウ »
「植物」カテゴリの記事
- 珍しい花の記事を書きました(2023.06.06)
- 奇数は対称性がいい(2022.07.11)
- てきちょく(2022.06.13)
- ガザニア(2022.05.30)
- ネギ坊主(2022.05.30)
コメント