« ボタン型電池誤飲 | トップページ | ジュウリョウの花 など »

2015年7月 8日 (水)

ムクゲ

0618_10mukuge 2015.6.18
ムクゲが高いところで咲きはじめまして。
コンデジでズームアップして、ここまで。
アリがいっぱい来ていますね。

0704_5mukuge1 7.4
その後たくさん咲いてくれています。
パソコン画面で眺めていたら、気になることがありまして。
その気になる部分をトリミングして取り出しますと
0704_5mukuge2
クロスジホソサジヨコバイのメスがいるようです。
↓ここにクロスジホソサジヨコバイの写真を載せてあります。
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/post-7aa2.html
2011年1月10日 (月)「クロスジホソサジヨコバイ」
メスは筋が赤っぽく見え、オスは黒い。
上の写真に小さく写っているのは「赤い筋」のように見えますのでメスと判断しました。

0705_1mukuge 7.5
雨が降ったりやんだりしている中で、チャンスがあったので一枚パチリ。
目の高さより少し低めのところで咲いてくれましたので、撮りやすかった。
我が家の花は真っ白なのですが、花びら自体がピンクだったり、花の中に濃い赤の模様があったり、バリエーションも豊富なようです。
ムクゲとよく似た、もっと「木」っぽいフヨウの種を播きまして、今、成長中です。
花が咲くようになるのはいつでしょうね。

« ボタン型電池誤飲 | トップページ | ジュウリョウの花 など »

植物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ボタン型電池誤飲 | トップページ | ジュウリョウの花 など »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ