(通称)カナブン
2015.6.29
どうもね、こういう緑色の甲虫を見ると、カナブンと言ってしまうのですが。
アオドウガネかな。
細い葉にとまったものですから、抱き付いています。
アリさんがやってきて、ねぇおじちゃん大丈夫?と訊いているのか。
こんな格好のアオドウガネさんをくすぐったら落っこちるんじゃないか。とか。
7.4
ブッドレアの花に潜り込んでいます。
これ、花を食べていますね。
甘い味がついた花びらだ、とか思ってるんじゃないの。
ダメでしょ、とつまみあげて、さてどうしようか。
無慈悲なガキだったころは、道路に叩き付けたこともあります。
投げる力が弱いと、翅を開いて逃げてしまう。道路に激突して死ぬくらいの速さで投げられれば、ガキとしては投球能力を示すことができる。そういう野蛮なガキたちでしたが・・・。
老いた昔のガキは、斜め上に放り上げてやりました。
空中でパッと翅を開いて飛び去るだろうと思ったのですが。
なんと、この個体、そのまま翅も開かずに路面にカツっと音を立てて激突してしまった。
ずいぶん滞空時間はあったはずなのにな。ちょっとやましい気分ではありました。
7.7
4日に放り投げた個体ではありません。おそらく。
何の葉だったか忘れてしまいましたが、葉を食べています。
ま、しょうがない、放置しました。
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント