« クロバネツリアブ&コウヤツリアブ | トップページ | ツメクサ »

2015年7月10日 (金)

カゲロウ

0706_2kagerou1 2015.7.6
妻がコウヤツリアブを捕獲してケースに入れておいてくれた朝、もう一つのケースに別の昆虫。
これも妻が捕獲したもの。カゲロウよね。
そうです。カゲロウとしか言いようがない。
0706_2kagerou2
体の部分だけトリミング。
0706_2kagerou3
単眼が目立ちますね。
種が特定できません。
我が家の消えかかっている池=水溜りで成長したとは思えないんだけどなぁ。
年に1,2回このタイプが出現して、そのたびに悩みます。

言えるのは「カゲロウ目」まで。
ちなみに、「ウスバカゲロウ」とか「クサカゲロウ」などは、カゲロウ目ではありません。
アミメカゲロウ目といって、「目」レベルで異なる昆虫です。

« クロバネツリアブ&コウヤツリアブ | トップページ | ツメクサ »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« クロバネツリアブ&コウヤツリアブ | トップページ | ツメクサ »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ