アゲハとキアゲハ
2015.6.30
アゲハの羽化。
すごく平らに写りました。
力感があります。
さて、キアゲハとアゲハですが。
左が今回羽化したキアゲハ。
右は今年4月15日に羽化したアゲハ。
です。
模様の違いがよくわかると思います。
特に前翅の模様は識別に使いやすいですね。
でも、飛んでいるとわかりません。私の視力では見分けはできないようです。
ところで、私はいつも「アゲハ」といっていますが、「ナミアゲハ」という呼び方もあります。
「普通の」という意味で「並」なのだと思いますが、私はちょっとつまらないことにこだわっていまして、アゲハと言っています。
小学生の頃かな、国蝶を決めようということになりまして、オオムラサキとアゲハが最後まで競ったのです。ひょっとすると国蝶になっていたかもしれないチョウなのです。
オオムラサキより分布は広いし育てやすいし、私は今でも、アゲハこそ国蝶にふさわしいと思っているのです。ですから「並」じゃないんです。
アゲハといえばこれしかない、と考えるものです。
ということでナミアゲハを拒否して、アゲハと呼んでおります。
{少年時代を引きずる頑固爺さんなのでした。}
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント