« デュランタ | トップページ | ヤグルマギクの実 »

2015年6月26日 (金)

ナガサキアゲハ幼虫

0606_16nagasaki1 2015.6.6
でかい!そっとモノサシを添えたら、5cmを超えてますね。
普通のアゲハで、4cm位かな。
0606_16nagasaki2
これは5cm位かな。
いやあ、迫力ありますよ。
眼がアゲハになれてますから、うぉっという感じがします。
0606_16nagasaki3
正面の顔。眼のように見えるのは模様なんですけどね。
0606_16nagasaki4
眼球の輝きまで白い色で演出してあるのですから、いや、すごいです。
瞳孔も描いてありますね。そこまでやるかよ。
どうやったら、そこまでの擬態ができるんだろう、不思議でなりません。
進化という長い時間の中で、いろんな模様が作られて、その中で生存率が高く子孫を残す率が他のものよりわずかでも高かった模様が今のこの模様であるのでしょうけれど。
そう考えても不思議さが減るわけではない、むしろ不思議さは増すようです。
0606_16nagasaki5
本物の頭と側単眼が見えます。
6対あるのですが、全部をこの写真で確認するのは辛いかな。
3対の脚をぎゅっと固めています。
この姿がまたかわいくて仕方がありません。

« デュランタ | トップページ | ヤグルマギクの実 »

動物」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ