電柱のまわり
2015.5.28
去年はフウセンカズラが低い位置で咲いて実って、幼い人にうけた電柱のまわり。
今年はヒヨドリジョウゴが勝手に伸びてきています。
人の手の介入はナシ。どうやってここへ来ましたかね。
フウセンカズラのシーズンの終わりに、私は種子を5,6粒、電柱のそばの溝に播いたのですが、発芽しなかったみたい。
で、妻には種子をまいたことを話してありましたが、妻もやはりここにフウセンカズラが伸びたほうが楽しいということで、別の場所で発芽したフウセンカズラをここへ植えました。
これは意図的。
で、ここで成長してくれるかも。
低い位置で花が咲くと、子どもたちはしゃがんで花を見ることができる。
実ができると、つまんだり、踏んづけてポンと破裂させて遊ぶこともできる。
今年も楽しんでもらえるといいですね。
コメント