カエル上陸
★フォルダの隙間に「落っこちて挟まっていた」という状況だった写真に危うく気づきました。
ここからモンシロチョウの記事まで、撮影者は妻です。そのことがわかるように、ファイルの名前の付け方がいつもと違っていたために「隙間に挟まってしまった」のでした。
2015.5.29
スイレンの鉢です。この鉢、少し反っていますが、カエルが登ってくる分には差し支えない。
ガラスの四角い水槽だと、縁が「カエル返し」になっているので、注意して見ていて救い出してあげないと、カエルが溺れる。
カエルっておぼれるんですよ、大人になるとね。湿っているのはいいけれど、水だけで足場・陸地がないと溺れてしまう。もしカエルを飼うことがあったら注意してください。アフリカツメガエルは陸地なしで生活できますので楽です。
スイレンの葉の上で構える子ガエル。凛々しいですね。
葉にあがってきたばかりの子。
今回の連中で、この鉢で育ってきたのはほぼ全部かな。
この顔、見てやってください。
決然たる意志を示しています。
厳しいけどね、頑張れよ。
« 6月24日昼頃の影 | トップページ | 水中のヤゴ »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
« 6月24日昼頃の影 | トップページ | 水中のヤゴ »
コメント