« グラジオラス:2 | トップページ | カエル上陸 »

2015年6月25日 (木)

6月24日昼頃の影

0624_16kage 2015.6.24 12:38
線路の柵にウォーキング・ポールをほぼ真っ直ぐに立てかけて写真を撮ってみました。
この日の南中時刻は11時43分19秒でしたので、1時間弱、南中を過ぎていましたが、まぁ、影の長さに大差ないでしょう。
写真の中のウォーキングポールの長さは約10.3cm。
その影の長さが約2.3cm。

arctan(10.3/2.3)=77.4
有効数字は2桁ですから太陽高度は約77度と見積もられました。

http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2015/06/post-b459.html
2015年6月16日 (火)「もうすぐ夏至」
↑この記事で、夏至の時の太陽の南中高度は77.5度と書きました。

6月22日の夏至の2日後、南中時刻から小1時間後で、写真からの大雑把な太陽高度の見積もりが
77度。

わぁ、ピッタンコ、(誤差範囲内で)よく合っている、といえると思います。
やったね。
こういうの、やってみると面白いですよ。
まだしばらくは同程度の南中高度のはずです、晴れたら影の長さを測ってみてください。

夏至の日とは「一年で一番影の短い日」ともいえるのです。
冬至と比べると面白いですよぉ。

« グラジオラス:2 | トップページ | カエル上陸 »

理科おじさん」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ