0.8℃と29.6℃
★平日は朝5時半頃にタイマーでラジオをONにします。
(その約1時間後、Eテレでテレビ体操などしてます。これが結構いい朝のウォーミングアップになるんです。そういう年齢です。)
さて、NHKラジオのニュースなど聞きながら着替えをしますが。
伊藤みゆきさんの気象情報は聞きやすい、わかりやすい。NHKの気象予報士さんの中では私は一番信頼度が高い。
今朝はまた、すごいことを伝えていただきました。
伊藤さんの公式ブログから引用します。
http://ameblo.jp/ito-miyuki/entry-12044230552.html
朝 涼し⇒昼間はカラリ 陽はジリリ(2015-06-29 08:06:39)
稚内市沼川の最低気温は0度8分、稚内空港は1度2分でした。
一方で沖縄は記録的な寝苦しさが続いてます。石垣島の最低気温は29.6度でした。
うぉっ、ですね。
0.8℃と29.6℃ですよ。「にほん列島」って長いんだなぁ。
{私、個人的に「にっぽん」というのが嫌いで、読みを制限するためにひらがなで表記してみました。}
気象庁のサイトへ行って、アメダスを覗いてみましたので、下に掲載します。
なるほどねぇ。
どっちもどっちだけど、0.8℃の方が耐えやすいかなぁ。29.6℃の朝って、辛いなぁ。
★気象庁のサイトから引用
2015年06月29日 沼川(ヌマカワ)
北緯: 45 度 14.9 分 東経: 141 度 51.1 分 標高: 23 m
1 4.8
2 4.6
3 4.5
4 1.3
5 4.1
6 7.1
7 12.6
8 15.9
9 16.9
10 16.4
最低気温(℃) 0.8 04:08
2015年06月29日 石垣島(イシガキジマ)
北緯: 24 度 20.2 分 東経: 124 度 9.8 分 標高: 6 m
1 29.8
2 29.8
3 29.7
4 29.6
5 29.7
6 29.7
7 29.9
8 30.6
9 31.0
10 31.5
最低気温(℃) 29.6 05:32
おまけで、私の住む東京では
2015年06月29日 東京(トウキョウ)
北緯: 35 度 41.5 分 東経: 139 度 45.0 分 標高: 25 m
1 18.4
2 18.4
3 18.1
4 18.1
5 18.4
6 18.6
7 19.6
8 22.0
9 21.9
10 23.8
最低気温(℃) 18.0 02:47
ホント、ため息が出ますね。
今は6月29日、なんですけどねぇ。
« ナガサキアゲハ飛来 | トップページ | ナガサキアゲハ3「兄・妹・弟」の全体 »
「理科おじさん」カテゴリの記事
- 化学の日(2022.10.26)
- 秒速→時速(2022.09.01)
- 風速75メートル(2022.08.31)
- 「ウクライナで生まれた科学者たち」(2022.05.31)
- 反射光(2022.05.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント