オオバコ
2015.4.22
これはオオバコの葉だと思います。
カタバミの葉や、その他いろいろな葉と混在していますので、しばらくすると覆い隠されてしまうと思います。
オオバコはタフですから、多分耐えてくれる。
スモウグサとして遊んだ経験って、どのあたりの年代までかな。
草遊びというのもいいものです。自分の手でおもちゃを作って遊ぶというのはいいですよね、だって私ら「ホモルーデンス」ですもの。
デジタル大辞泉の解説
ホモ‐ルーデンス(〈ラテン〉Homo ludens)
《遊ぶ人の意》人間観の一。遊ぶことに人間の本質的機能を認める立場から人間を規定した言葉。オランダの歴史家ホイジンガが提唱した。
「手で触る」ってとても大事。
赤ちゃんなんかは「口で触る」という学習をしますが、ある程度成長したら「手で触って学ぶ」のがいい。虫や草や花、触って、どんなものなのかを知るのが一番。
虫を殺すな、花を摘んだらかわいそうでは、感性も育ちません。
疑似体験より実物。
大事にしてください。
« 白い花ぽつぽつと | トップページ | エレベーターのドア開閉ボタン »
コメント