« 土手 | トップページ | ヤエムグラ »

2015年5月 8日 (金)

アスパラガス

0410_2asparagas1 2015.4.10
これ、アスパラガスです。
0410_2asparagas2
つぼみがついてます。

0422_3asparagus 4.22
もう咲きそうですね。

0423_1asparagus1 4.23
咲きました。花びらが半透明です。
0423_1asparagus2
花の中の様子がよくわかりません。

0426_1asparagus1 4.26
再トライ。
0426_1asparagus2
雌雄異株だそうです。
そうするとこの花は雄花のようですので、雄株ですか。
雌株があったかどうか、チェックし忘れました。

★話の方向を転換して。
私共団塊の世代は、昔の食べ物と現在の食べ物の「端境期」に成長してきました。
アスパラガス、それもホワイト・アスパラを食べたときは衝撃でしたね。
訳の分からないショックに包まれたものでした。
生野菜をバリバリ食べるようになったのも大分成長してからだし。
ついでに、野菜じゃないですが。
ベーコンといったら「鯨ベーコン」だったのです。小学生の頃は。
で、初めて豚のショルダーベーコンなど食した時はショックでしたねぇ。ベーコンってこんな味のするものなのか。こんなうまいものが世の中にはあったのか、とカルチャーショックに包まれたのでした。
ナチュラルチーズというものを初めて食べたときは、セッケン齧ってるような気がしたっけなぁ。
古い話です。半世紀以上も前の話だもんな。

« 土手 | トップページ | ヤエムグラ »

植物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 土手 | トップページ | ヤエムグラ »

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ