アスパラガス
2015.4.10
これ、アスパラガスです。
つぼみがついてます。
4.23
咲きました。花びらが半透明です。
花の中の様子がよくわかりません。
4.26
再トライ。
雌雄異株だそうです。
そうするとこの花は雄花のようですので、雄株ですか。
雌株があったかどうか、チェックし忘れました。
★話の方向を転換して。
私共団塊の世代は、昔の食べ物と現在の食べ物の「端境期」に成長してきました。
アスパラガス、それもホワイト・アスパラを食べたときは衝撃でしたね。
訳の分からないショックに包まれたものでした。
生野菜をバリバリ食べるようになったのも大分成長してからだし。
ついでに、野菜じゃないですが。
ベーコンといったら「鯨ベーコン」だったのです。小学生の頃は。
で、初めて豚のショルダーベーコンなど食した時はショックでしたねぇ。ベーコンってこんな味のするものなのか。こんなうまいものが世の中にはあったのか、とカルチャーショックに包まれたのでした。
ナチュラルチーズというものを初めて食べたときは、セッケン齧ってるような気がしたっけなぁ。
古い話です。半世紀以上も前の話だもんな。
コメント