ユウゲショウ
2015.4.29
お、ユウゲショウが一輪咲いた、と撮影。
比較的近い場所で撮りやすかったので集中しました。
CAの女性のおしゃれみたいなのがステキ。
さて、と腰を伸ばしましたら
なんだ、いっぱい咲いているんだ。
足元に視線が集中しているせいで、線路の柵の中まで見てませんでした。
4.30
翌日、もっと撮りやすい場所の花を撮影。
オシベが8本、メシベの先端が5裂してます。
これはまだメシベの先端が開く前。
オシベの花粉が見えますから、オシベが先に熟して、後からメシベを熟させる。
その時間差で自家受粉をなるべく避けようとしているのでしょうね。
侵入生物データベースによりますと
https://www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/DB/detail/81200.html
明治時代に輸入され、観賞用として栽培されていたものが逃げ出したようです。
もう一定の生態系的地位を獲得したといっていいのではないかな。
コメント