アブラバチ寄生
2015.4.25
コマユバチ科>アブラバチ亜科 のハチはアブラムシに寄生します。
寄生されたアブラムシは、体が丸く硬化してマミーと呼ばれる状態になります。
そして、やがて体内で羽化したハチがマミーに丸い穴を開けて出ていきます。
上の写真は羽化したハチがもう出ていった後の状態です。
丸い穴はきれいに切り開かれていて、フタになってくっついています。
写真はどうもボケてしまってしょうもないものになりました。
今年あ私の視線の高さの範囲でこの状態を見かけることが少なくって。
足元近くにはたくさんのアブラムシがいることは知っていますので、おそらく低い位置ではもっといっぱい寄生状態が見られるのでしょう。
アブラムシのようでいて動かない球形の粒を見ましたらそれがおそらくマミーです。
目を凝らしてみてください。
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント