2015.4.21
タチアオイのつぼみが姿を現しました。
タチアオイは梅雨入りの頃に咲きはじめて、梅雨明けの頃に終わる、といいますね。
今年の梅雨はどうなるかな。
4.24
タチアオイの葉の裏の毛にキク科の果実がくっついていました。
この時期、こういう冠毛のある果実がいろんなところにくっついています。
発芽して成長できるところに至るものは少ないのでしょうね。
タチアオイにくっついたのなら、タチアオイが枯れたら地面に入れますよ。
これからぐんぐん伸びて2mを超えます。
去年は白い花がなかったので、確か妻が白い花からの実を拾ってきて播いたと思います。
うまく発芽したでしょうか。どうなるか、楽しみです。
« ハナグモ |
トップページ
| クモの脱け殻 »
« ハナグモ |
トップページ
| クモの脱け殻 »
コメント