ナズナ
2015.3.28
つぼみが丸くこんもりと固まっていたのが、花が咲きはじめると緩んで開いてきます。
3.31
典型的な三角形の実もいっぱいになってきました。
手を緩く握って、草を上から下へ柔らかくしごきます。
すると枝が茎にほぼ垂直になる。
この状態で、茎を指先でつまんで耳元でくるくる回すと「ペンペン」というか、シャカシャカというか、音がして楽しいですよ。草遊びの一つ。
4.2
真上から。つぼみ、花、実と重ねてみました。
ぺんぺん草が生える庭、って、ぺんぺん草も生えない庭、よりずっと楽しいですよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%82%BA%E3%83%8A
●ぺんぺん草が生える:ナズナが荒廃した土壌であっても生育することから、荒れ果てた様子を指す。
●ぺんぺん草も生えない:荒廃した場所で育つナズナでさえも生育しない様子から、転じて何も残っていない状態、一切合財が残らない状態を揶揄した表現で、「○○が通った後はぺんぺん草も生えない」のように用いる。
« 新芽 | トップページ | 羽化ラッシュ:1:ナガサキアゲハ・アゲハ »
コメント