花に虫
ルリマルノミハムシ 2015.3.26
@ハナニラ
花粉を食べていたのではないでしょうか。
自分の体には花粉がついていませんので、花としてはメリットが少ないでしょうね。
@ムラサキハナナ
え?どこに?
左の方です。
ムラサキハナナの写真を撮っていて写りこんでくれたものです
黒くて丸くて、脚が両側にはみ出しているという姿を覚えれば見つけやすくなります。
とても「瑠璃色」とは言い難いなぁ。
クロヤマアリ
@フチベニベンケイ
子房の下に蜜が光って見える、というお話は既にしました。
やはりその蜜に惹かれてアリが来ていました。
顔を突っ込んでいるところです。
おいしそうですね。甘いんだろうな。なんだか見ているこちらも嬉しくなる気分です。
« √2の話:その41:n乗根を繰り返しても1に近づくよ:その2 | トップページ | 葉に虫 »
「植物」カテゴリの記事
- 珍しい花の記事を書きました(2023.06.06)
- 奇数は対称性がいい(2022.07.11)
- てきちょく(2022.06.13)
- ガザニア(2022.05.30)
- ネギ坊主(2022.05.30)
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント