« クルミ:1 | トップページ | ホトケノザ&アブラムシ »

2015年4月30日 (木)

クルミ:2

0422_21kurrumi1 2015.4.22
若葉が展開し、雄花穂が垂れ、真ん中辺の少し上に雌花があります。
0422_21kurumi2
これが雌花。花粉がくっつきやすくなっているようです。
0424_33kurumi
雄花穂を手に取って横倒しの状態での撮影。
雄花が集合していて、花粉を出すのですね。

0424_43kurumi 4.24
雄花がいっぱい落ちています。
知らない人がこれを見ると、何だろう?と気持ち悪く思うかもしれないと想像します。
といって、やたらときれいに掃除してしまうのもなぁ。
保育園児のお散歩隊が来ると、これをみてわいわい騒いでくれるんですよね。
先生がこれを拾って園児の前で、ケムシみたい、って言ってみたり。
遊具の一種にもなりますので、適当にゆる~く片づけをします。

« クルミ:1 | トップページ | ホトケノザ&アブラムシ »

植物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« クルミ:1 | トップページ | ホトケノザ&アブラムシ »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ