木の実(←ムクロジでした)
2015.1.24
これも妻が蕗の実と同じときに拾ってきた「実」。
木の実だと思うのですが、ドングリ風ではありません。
殻の表面が少し透けていて、中に黒い種が入っているのが見えるんです。
またこの殻の表面は脈状になっていたり。
何の実でしょうね。
こういう黒い種が一個でてきました。
播いては見ましたが、こういう種子はおそらく発芽率は低いだろうなぁ、と思っています。
なんでしょね。
★コメントをいただきまして、新たに記事を書きましたので、そちらも併せてお読みください。(2/7記)
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2015/02/post-a31c.html
2015年2月 7日 (土)「ムクロジ」
この実はムクロジです。黒い種は昔、羽根つきのたまに使われました。かなりの大木になります。神社なんかに植えられることが多いようです。葉は羽状複葉。
投稿: kankikoh | 2015年2月 6日 (金) 21時44分