アリッサム
2015.1.23
この頃門から出ようとすると佳い香りがする。
門の前に出してあるアリッサムが香っているようです。
紫と白があります。
低い鉢植えですから、保育園児にも楽しんでもらえるだろうと思って。
花の少ないこの時期に視覚と嗅覚を刺激する花ですね。
Alyssum もしくは Sweet alyssum というそうです。
なるほど甘い香りです。
和名で庭薺(にわなずな)というのもあるとか。
なずな【薺】ナヅナ
アブラナ科の越年草。路傍や田畑にごく普通に自生。春の七草の一つ。高さ約30センチメートル。春、白色の小十字花を総状につけ、果実は扁平で三角形。早春若芽を食用。利尿・解熱・止血作用がある。ペンペングサ。新年。「薺の花」は春。
広辞苑第六版より引用
今のところ、ナズナほどの草丈はないですね。ナズナっぽくないし。
低い位置で群れ咲いています。
« 節分のイワシ | トップページ | 雨滴@ビヨウヤナギ »
コメント