« 何日の月でしょう? | トップページ | さて立つか »
2015.1.20タネツケバナが咲いているのを見つけました。 アブラナ科の小さな花です。もともと早春から咲きはじめる花ではあるのですが、少し速いかな。先行して咲きはじめたハコベと同じ場所で咲きはじめました。どちらも小さな白い花。目立ちませんが、嬉しいことです。
ちょっとわかっていないこともあります。タネツケバナとずっと呼んできているのですが、ミチタネツケバナである可能性があります。その区別がどうもうまくできなくって。日本の在来種はタネツケバナですが、1980年代に帰化したミチタネツケバナが街中で増えている、ということですので、ミチタネツケバナかもしれません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
コメント