草の芽
2015.1.27
小さな芽がいっぱいなのです。
識別してあげられなくって申し訳ない。
め‐ぶ・く【芽吹く】
[自五]樹木が芽を出す。芽を吹く。<季語:春>
広辞苑第六版より引用つの‐ぐ・む【角ぐむ】
[自五]アシ・オギ・ススキなどが、角のように芽を出す。芽ぐむ。
広辞苑第六版より引用め‐ぐ・む【芽ぐむ・萌む】
[自五]草木が芽を出す。めばえる。春。永久百首「―・むよりけしきことなる花なれば」
広辞苑第六版より引用
やっぱりなぁ、「芽ぐむ」という言葉もあったんだ。
ふと思ったんですよ。「芽吹く」があり「角ぐむ」があれば、「芽ぐむ」もあるんじゃないか。
もしなかったら個人的な造語として「芽ぐむ」をつくっちゃおうか、と思ったんですけどね。
「芽ぐむ」は「恵む」、命を恵んでくれるのです。
と。
コメント