タチアオイの葉
2014.12.15
コンクリートの隙間から伸びだしたタチアオイなのですが。
どうしてこれを掲載する気になったかというと。
保育園児にうけたんですね。
お散歩に来た保育園児がこの前にしゃがみ込んで、葉っぱだ、と眺めていたのです。
満ちのこちら側にはもう緑はなくってコンクリートやブロックの灰色だけですから、そういう意味では目立ちます。
で、ちゃんと認識してくれました。うれしいですね。
スキマは狭いので、タチアオイの太い茎がどうなってしまうかわかりませんが、このまま放置して成長に任せましょう。
ことし、この場所の右の方の隙間からたまたま生えてきて繁ったフウセンカズラは大ヒットでしたね。低い位置で花が咲き実が生り。
保育園児が自由に触り、緑の実をつまみ、踏んづけてポンっといわせたり。
次のシーズンは意図的に低いフウセンカズラにしようか、と話しています。(苦笑しながら)
保育園児のお散歩を楽しみにしているジジ・ババです。
« ヒメツルソバ | トップページ | ルビーロウカイガラムシ@タマサンゴ »
コメント