« 年賀はがきの話の続き | トップページ | アジサイ »

2015年1月 9日 (金)

月齢18日

★昨日、月齢17日の月とそばに見える木星の写真を載せました↓
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2015/01/post-3084.html
2015年1月 8日 (木)「月明かり」

今朝の写真↓
0109tukimokusei 2015.1.9 5:54
笑ってください。
f4.9で1秒
手ぶれ防止機能もなんのその、ぶれまくってます。
新聞取りに出たときのスナップ。
寒いし、パッと2枚撮ったうちの一枚。
木星が4つ見えたりしてますね。
私、乱視で、裸眼だとものが縦に分裂して見えるんです。角膜が凸凹なんですね。
で、裸眼で月なんか見ると、4~6個くらいにずれて見える。
名月がいっぱい見えるんだぞ、いいだろう!と「自慢」しています。
今回は木星がいっぱい見えて美しいでしょ。手ぶれで。
0109tuki1 7:19
2階から、コンデジを窓枠にくっつけてぶれないようにして。
f4.5、400分の1秒。
このくらいならね。ぶれませんわね。いくら私でも。
0109tuki2
月面の模様が見えるくらいの解像度があります。

天体は苦手です。そもそも暗いときなんて、やだ。
夜は眠るためにあるんです。っ

« 年賀はがきの話の続き | トップページ | アジサイ »

理科おじさん」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 年賀はがきの話の続き | トップページ | アジサイ »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ