« 忍者雲 | トップページ | ホトケノザ »
2015.1.7庭の奥のツバキの小木。源平咲きのツバキの種を播いたものですが、どうも赤い花が咲く木になったようです。種を播けば親とは遺伝タイプが変化するものですから仕方ない。最初の花が散ったところです。オシベの跡と子房がくっきり見えました。 こちらは家の外から見るツバキの大きな木。つぼみは猛烈にいっぱいついているのですが、開花に勢いがついてきていません。咲く前に花弁の縁が傷んでしまう。それでもかなりペースが上がってきましたので、もうすぐどんどん傷みのない花を咲かせるようになるでしょう。かなり見ものになるはずです。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
コメント