根の力
2015.1.3
明けましておめでとうございます。
年初のブログ記事として、「生きる力」というのをお伝えしたいと思います。
本屋散歩の帰り道。水車の辺りへまわってみました。
今まで気づかずにいたことに、今時、気づいてしまった。
上の写真は桜の木の根元なのです。
根が横に張って、太くなって、石畳風の舗装を持ち上げてしまったのですね。
ほら。スゴイ
この木、桜の季節にいつも行く場所の木です。
この木の根元付近もずいぶん撮影してきましたのに、このパワーに気づかずに来ました。
動物の筋肉の力と違って、植物の成長による力はゆっくりですがものすごい。
じわじわ、じわじわと押していく。
岩を割る力です。
30年くらい前でしょうか、ここに若木が植えられた。当時はヒョロヒョロでした。
今、木としては壮年期でしょうか。
30年を超える時間をかけて、このような力を発揮してきました。
急ぐことはない。
生きるということは力を発することに他なりません。
人もまた、見習うべきかと、考えます。
コメント