ジュウリョウ
2015.1.17
前の記事のクロッカス、線路際のは柵につかまりながら撮影しました。
庭のは、ぺたんと座り込んでの撮影。
外で座り込んでいると、どうしたんだろう、あのおじいさん大丈夫かな、などと余分な心配をさせかねませんからね。庭なら人目も気にせず、じっくり「ぺたん」です。
そうしたら、目の前にジュウリョウ。
写真左下が赤い実をつけていまして、これは以前にご紹介しました。
ところが、かかしの目は節穴でした。
よく見たら7本くらい生えていますね。
ということは、毎年赤い実をつけて、その実が転がって発芽して・・・。
そうやって繁殖していたのですね。
いやあ、ごめん。全然気が付いていなかった。
節穴だなぁ。
「初めて実をつけた」なんて、今頃気づいたのか、とジュウリョウに馬鹿にされます。
あ~あ。今年は花を見るぞ!と叫んでも、果たして実行できるかなぁ。
「植物」カテゴリの記事
- 珍しい花の記事を書きました(2023.06.06)
- 奇数は対称性がいい(2022.07.11)
- てきちょく(2022.06.13)
- ガザニア(2022.05.30)
- ネギ坊主(2022.05.30)
コメント