« 巻ひげ | トップページ | √2 の話:その11(私的命名)連根プログラム »
2015.1.13線路わきに転がっているコンクリートの塊の間に白い花。柵の横棒に体を預けて手をのばして撮影。ハコベですね。なんでまたこんな狭くて暗い場所に咲いたんだ?とは思いますが、そりゃここに種が落ちたから、ですよね。で、写真をパソコンで見たら暗い奥の方にも花があるようです。肉眼ではまるっきりわかりませんでしたが。
1.14翌日、姿勢は苦しかったけれど頑張ってみました。上の方でちょっと閉じている花、これが13日の写真で開いていた花でしょう。葉の陰に隠れた花や、つぼみが見えます。そうなんだ、もうそういう季節なんだ。ハコベが咲いた。なんだか嬉しくなってしまいました。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
コメント