アセビ
2014.12.13
本屋散歩の帰り道。
去年でしたか、これを、「わからない」として掲載したところ、アセビですよと教えていただいたのでしたっけ。
今年はそれを覚えている。ウム。一定の記憶力水準は維持できているらしい。
咲くのはいつだったっけ?
思い出せない。多分、2月くらいかなぁ。あいまいです。
頼り無い記憶力でありますことよ。
★物忘れは健康に良い、と称して、1階と2階の間を余分に何往復もしています。
一番多いのが、老眼鏡の件、です。
外出時の視力と、屋内での視力を切り替えているのですが、すぐ忘れる。
2階まで上がってから、いかんこれじゃパソコンが見づらい、としてあわてて下へ降りて取り替える。
階段は軽いスクワット状態で上るようにしています。
壁に指を当てるだけで、脚でバラスをとるようにしています。
以前よりひざの状態は良くなったような気もしないではない。
物忘れは健康に良いですゾ。
« スイカズラ(忍冬) | トップページ | シャコバサボテン »
「植物」カテゴリの記事
「人事」カテゴリの記事
- クリスマスの足袋(2022.12.25)
- 日食月食(2022.11.21)
- 朝日川柳欄から(2022.11.21)
- 北前船(2022.10.25)
- 人は生きることがその人の最大の役割(2022.10.24)
コメント