« ツバキ | トップページ | コミカンソウの仲間 »
2015.1.7線路の柵の地面に、いっぱい芽生えがあるのです。で、芽生えの状態で私に見分けがつくものはごくわずか。これはホトケノザでしょう。おそらく。
先日は七草粥が報じられていましたが、春の七草の「ホトケノザ」はキク科のコオニタビラコ。上の写真のものは、シソ科のホトケノザ。2月3月、口を開いたような紫色の素敵な花が咲きます。
{騒ぎが聞こえるとへそ曲がりかたぎがむくっ。「しちぐさ粥」かな、と曲読}
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
コメント