ホトケノザ
2015.1.16
去年、電柱の下でフウセンカズラが低い位置で茂りました。
そのあたりです。
コンクリートの隙間からホトケノザが顔を出しています。
低い位置で花が咲いてくれることは大歓迎。
子どもたちが見つけてくれるといいな。
先週、水・木と雨に降り込められ、雪も混じったり、寒かった。
そして金曜日でした。久しぶりの晴天に、保育園のお散歩隊がやってきました。
小さい人たちで、走り回るといってもよちよちの子たち。
マンホールの蓋の穴や溜まった水や、少し残っていた落ち葉や、面白いらしい、大喜び。
電車が通ればはしゃぐし、にゃあにゃがいたはずだ、と一生懸命うちの中を覗いてくれるし。
楽しいったらありゃしない。
現時点では、門の前の、パンジー、ビオラ、アリッサムくらいが目立つ花です。
チロリアンランプも咲いていますが、ちょっと目立たないな。
後は、高い位置にツバキ。
花や草がいっぱいになるといいね。
コメント