« マメカミツレ:2 | トップページ | シラン »

2015年1月28日 (水)

1226_6hun 2014.12.26
なんだかなあ、多分鳥の糞だと思います。
消化されなかった種子が残っている。
そのうち雨で洗い流されて地面に落ちて、さあ、発芽できるかどうか。

0124_8hun 2015.1.24
実生のイチョウの鉢の縁。
見事に未消化の種子が残った糞。
種子を見てそれが何なのかは私には全くわかりません。
しかしまぁ、鳥の種蒔きというものはスゴイですね。
鳥は「噛み」ませんから、果肉だけ消化吸収して種を排出する。
それを植物は利用している。
花とミツバチの相互関係は有名ですが、果実と鳥の関係もある種の「共進化」といっていいのでしょうね。ランタナの実は、哺乳類がかじってすりつぶされちゃかなわないから、すりつぶして食べるような哺乳類に対しては有毒な物質を種子に持たせている。鳥が食べることだけを許す。

糞、といって毛嫌いせず、こういう動植物の相互関係を楽しんでください。

« マメカミツレ:2 | トップページ | シラン »

植物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« マメカミツレ:2 | トップページ | シラン »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ