誕生日
★今朝ね、ふと思ったんですよ。
1月21日は母の誕生日。1915年生まれでしたから、存命なら満100歳の誕生日だったんだな。
亡くなった人の誕生日を考えるのも妙なものかな、と思考が進んでいき。
そうか、亡くなったのは1997年8月だったから、母が地球に還ってから今年で満18年になるんですね。
命日といわずに、地球上の生命の流れへの「誕生」と考えてもいいんじゃないか?
だから、命日をして「誕生日」といってあげれば母も喜ぶだろう。
兄の葬儀の流れの中でね、母がひそかに私に言ったんですよ。
私の骨は海へ還してね。あなたは約束を守る人だから頼んでおくわよ。
と。
母親にそういわれてしまった息子はもう、実行するしかない。
遺骨全部ではありませんが、一部を分けていただき、母の孫一同が海へ行って、そっと海へ還してあげたのでした。もちろん、おばあちゃんにふさわしい、とみんな納得して、心が安らいだのです。
母は海へ帰りました。地球に還りました。
地球に「遍在」となりました。
地球上のどこにいても母は命の流れの中にいてニコニコしています。
母の墓標はこの地球です。
いろいろな事情もありますから、これが一番良いとは申しません。
でも、そういう考え方もあるんだなぁ、と思っていただけたらありがたいことです。
命日は誕生日なんですよ。地球に遍き生命の流れへの誕生をことほぎます。
« フィボナッチ数列と黄金数の関連 | トップページ | ユキノシタ »
「人事」カテゴリの記事
- 「父」からの脱出(2023.06.01)
- 子供達に、1番に笑ってほしい!そしたら大人は頑張れるんだ!!(2023.02.20)
- クリスマスの足袋(2022.12.25)
- 日食月食(2022.11.21)
- 朝日川柳欄から(2022.11.21)
こんにちは佐藤と申します。ブログを拝見しましてメールさせて頂きましたおうかがいしたいのですが、骨伝導のマイクの作り方でラジオの出力を入れるとはどういう意味でしょうか!?100円ショップでミニスピーカーを買って中身を出して利用しています。どうぞ宜しくお願いします。
投稿: さとう | 2015年1月21日 (水) 11時26分