庭で
2014.12.15
ムラサキカタバミがところどころで時々咲きます。
そして「塔」のような実を結びます。
面白いもんだ。そして、大したもんだ。
シロミノマンリョウはこのくらいでほぼ完熟でしょう。
もっと白くなるということもないと思います。
鳥さんは庭の実をついばみに来ますが、一方でこういう種蒔きもしてくれる。
できれば虫は食べないでほしいけど。
鉢から土におろしたカラーです。
一時、ビロードスズメのヘビ型幼虫に食われて、ほとんど葉がなくっていましたが、復活。
鉢の時よりはるかに大きく伸びています。こんなに大きくなるものなのか、と感心しています。
で、また、シーズンになると、「ミニ蛇」ちゃんたちにたかられちゃうんだよなぁ。
で、それを駆除するのはかわいそうだと思うかかしさん夫婦なんだよなぁ。
ごめんね。
« ナシケンモン(か?) | トップページ | √2 の話:その7 »
コメント