バス
2014.12.21
プール前にて。
左のバスが特別仕様。
以前にも一回お目にかけました。
あの時は、写真を見てやっとわかったのですが、今回は最初から意識していましたので、ちゃんと証拠写真も。
ところで。行先表示がなんだか変ですね。
コンデジで交差点のLED信号を見たり撮ったりしてみてください。
ちらつきが見えたり、消灯中が写ったりすることがあると思います。
あれは交流電源を整流しないで使っているからだろうと思います。
バスの場合はどうなんでしょうね。
エンジンを停止していますから、バッテリーからの直流で行先表示を点灯していると思うのですが。それでなお、こう写ってるということは・・・
スキャンしているのでしょうね、きっと。
多分それが写るのだと思います。
どなたかこの仕組みをご存じないですか?
教えてください。
« ツマグロキンバエ | トップページ | 卵のうの殻 »
「人事」カテゴリの記事
- クリスマスの足袋(2022.12.25)
- 日食月食(2022.11.21)
- 朝日川柳欄から(2022.11.21)
- 北前船(2022.10.25)
- 人は生きることがその人の最大の役割(2022.10.24)
« ツマグロキンバエ | トップページ | 卵のうの殻 »
コメント