« カエデ | トップページ | 昼の散歩:1 »

2014年12月 2日 (火)

ヨウシュヤマゴボウ

1114_2yousyu 2014.11.13
キッチンタオルの上で実をつぶしてみました。
キッチンタオルはおそらく純度の高いセルロース。
セルロースが染まるかどうかの実験です。
すごい紫色ですね。

1125_1yo1 11.25
2週間近く放置しましたが、全く褪色しません。
強い日光の紫外線にさらしたらどうなるかわかりませんが、普通にはこのくらいで褪色するような色素じゃないようです。
1125_1yo2
11:55
染まった部分を1cm角くらいに切り取って、水を注ぎます。
すぐに色が溶けだしてくる。
1125_2yo1
12:19
どんどん色が抜ける。
1125_3yo1
14:08
ほとんど全部抜けてしまいました。
1125_3yo2
紙に色は残っていない。みごとに溶けだしてしまいましたね。
これほどとは思っていませんでした。
1125_3yo3
きれいな色水ができました。

一応の結論:ヨウシュヤマゴボウの実の色素はセルロースにはほとんど染着しない

動物性の繊維だとどうかな。自分の指先でやってみればいいのですが、やってみていません。

« カエデ | トップページ | 昼の散歩:1 »

植物」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ