チロリアンランプ
2014.12.10
この姿が好きでして。
アオイ科です。
和名では「浮釣木(うきつりぼく)」かな。
釣の浮きに見立てたのかな、と思っていましたが
http://minhana.net/wiki/%E3%82%A6%E3%82%AD%E3%83%84%E3%83%AA%E3%83%9C%E3%82%AF%28%E3%83%81%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%29
和名の由来は、花が空中に浮かんで吊り下がっていることからきている。
こういう話もありました。
花期というのがよくわかりません。こうやって今も咲いています。
所によっては雪をかぶるかもしれませんね。
やっぱり「ランプ」のほうが好きな名前です。
« シャコバサボテン | トップページ | √2の話:その3 »
コメント