2014.11.6
トウガラシの花は、夜は閉じていて昼また開くようです。
おそらく、閉じるときは花弁の外側が成長し、開くときは花弁の内側が成長する。
11.7
そのせいで、日を経るにしたがって、開閉運動のために花が大きくなってきます。
11.10
花は終わりに近づき、オシベが黒ずみ、花弁が抜けそうになってきました。
11.12
花弁はしぼんで抜けかかり、子房が見えます。
11.13
花弁が落ちました。
実が成熟するとはちょっと思えないんですけどね。
たった一輪しか咲かなかったし。寒くなってきたし。
どうなっていくのか見続けますが、大きな変化がない限りご報告はここまで。
こんなふうに花が咲くことを知りましたから、来年はぜひ早くから種を播いて、ちゃんと咲かせ、実をならせてみたいと思っています。
« トウガラシ:1 |
トップページ
| カメムシ »
« トウガラシ:1 |
トップページ
| カメムシ »
コメント